少しずつ暖かい陽気になってきました。
毎年3月になると、気になり始めるものがあります。
それは、紫外線_icon01
一年のうちで春が一番紫外線が強いって、
知ってましたか?

美白・美肌ケアのコツは、
volunteer日焼け止めは毎日塗る
volunteer帽子をかぶる
volunteer保湿ケアを行う
volunteer美白サプリを飲む
だそうです。
女性はこの辺りよくご存知でしょうね〜face01

上の2つは私も気を付けてます。
でも下の2つはおざなりかな〜。
特にサプリは飲んだ事ありません。
誰か、保湿ケアとサプリの効果を実感してらっしゃる方は
いませんか?
効果の程をご存知の方は教えてくださ〜い!

Posted by るみこ229 at 06:11

ことあるごとに「反日」のイメージがつきまとう韓国
ですが、実は「嫌韓」(=韓国嫌い)の韓国人も多いって
本当ですか?

私たち日本人にとって韓国人は愛国心の強い国民に
映るけれど、最近では(いつからかは不明??)
自国の社会構造や慣習を嫌い、移民する韓国人が
後を絶たないのだとか。
アメリカでの永住権を獲得した韓国人は、
2012年の統計では2万人以上にのぼります。
これは人口あたりでみれば、中国を上回る数!

嫌韓の人は、子供を海外で育てたい人も多いんだって。
この場合は母子で米国に渡り、お父さんが韓国に残り
仕送りをするケースが多いそうだけど、
これはちょっとお父さんが可哀想かなface07
最近の韓国事情、ちょっと気になってきました・・・diary

Posted by るみこ229 at 18:17

2014年01月29日

1月29日の記事


昨日の夜は鍋パでした!

2人なのに鍋は4人前用。さすがです。


キムチ鍋!お鍋の中で一番好きです。
キムチ鍋の中の白菜がおいしい。
食材は全部お世話になってる京王ストアで調達。
さすが京王線ユーザー。☆
味はなかなか美味しくできました。大量にあったお鍋も
次の日の朝ごはんにまで持ち越してあっという間に無くなりました。
朝雑炊にした時はチーズと卵を投入しました。
美味しかったー!


大量に作りすぎて2、3日はキムチ鍋食べ続けるようかなーと
覚悟を決めていたのに半日でなくなってしまった。
今夜の夕飯は何にしよう。笑
あんなにキムチを食べたのに今夜もキムチ鍋食べてもいい位好き。笑

Posted by るみこ229 at 18:06
Comments(0)

昨日から東京渋谷にいます。
仕事があります。
仕事は何とかうまく行きました。本当に良かった。
ほんとみんなのおかげです。ありがとうございました。


仕事が終わって友達と会いました。
ジブラルタ生命に勤務している友達です。
保険に入ろうかと思っていることもあり、彼女から保険の説明を聞きました。
保険会社どこが良いか分からないので、
友達が働いている会社が良いかなと思ったこともあります。


最初は昔話、学生時代の恋の話などで盛り上がりました。
生命保険の話になったのは1時間半くらい経ったあとかな。
ジブラルタ生命で評判の終身保険があるのでそれが良いみたいです。
保険料はできるだけ安くするプランで見積もりしてもらうことになりました。
また3日後に会う予定です。

Posted by るみこ229 at 17:35

2013年10月23日

水資源と外国資本

昔に比べて日本もかなり国際化してきましたが、

それに伴って日本から海外に出て行く企業とか個人とかもありますけど、

その逆で、外国から日本に入ってくる企業とか個人とかもあります。

その多くは日本にとってメリットのある案件となっているようですが、

一方で、やや不安な気持ちを抱かせるような面もあるようです。

例えば・・これは最近になって増えてきた話しのようですが、

外国資本による日本の森林買収が増えているというのです。

これだけ聞けば、一見普通の貿易絡みのような印象を受けるのですが、

森林の買収ということになれば・・

例えば、それが水資源目的の買収ではないのか・・とか、

日本の水資源が奪われるのではないのか・・など、

そのような危惧を抱かざるを得ないというのです。

という見方もあるということのようです。

みなさんはどう思われますか?

Posted by るみこ229 at 16:22
Comments(0)

2013年10月21日

初めて知りました

政治家と民間企業の社員って、二足のわらじを履くことができるんですね。

私・・まったくそのことを知らなくて、

最近になってそれを聞いて驚きました。

例えば・・

全国の電力会社には社員議員と呼ばれる人達がいて・・

この人達は、電力会社の社員でもある一方で、

地方議員という政治家でもあるというのです。

まさに二足のわらじを履いてるじょうたいであり、

もちろんその二つの組織からそれぞれに給料も受けているようです。

電力会社の社員としての給料と・・

政治家としての議員報酬でしょうか?

その二つの給料があるということになります。

このような形でもって、政治家と民間企業の社員の二つを掛け持ちする。

このような人々もいるんですね。

私は初めて知りました。

Posted by るみこ229 at 15:19
Comments(0)